人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生乾きの与太話をモゾモゾと書いてます。口元が緩めばしてやったり。日々の隙間に挟んでどうぞ。
by lofibox
カテゴリ
全体
ノーマルコラム
長編「YAKYU」
以前の記事
2020年 05月
2018年 08月
2018年 02月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2015年 12月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2003年 02月
2003年 01月
2001年 01月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
941号 「一寸先はダーク」
 「7カ国語を流暢に話す4歳の女の子がいる」という話題が、世界中で拡散されているらしい。

 女の子はロシア出身。一般参加型のテレビ番組に出演して、そこでロシア語、英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、アラビア語の7カ国語を話すネイティブスピーカーたちと流暢に会話をしてみせた、とのこと。母国語すらおぼつかないはずの年齢で、まさに驚異的というほかない。

 ところで僕は、高校卒業後に地元を離れ、大阪に住んで16年になるおじさんだが、すっかり地元の方言も思い出せなくなり、といって関西弁もいまひとつ板についていない。「お前のなんでやねんはなんかおかしい」などとも言われる中、江戸落語をはじめてしまった影響で、ますますどこの話し言葉で会話しているのかわからなくなってしまった。

 遊ぶようにしていつのまにか7カ国語を話せるようになったという4歳の女の子と、意図せずしていつのまにか3つの方言がごちゃごちゃに混ざってしまったおじさん。このままではいけない。彼女からしたら僕は九官鳥にも劣るおじさんだ。ここは一念発起、英語の勉強からやり直そうか。話せるようになってみようか。

 もしかして、それも混ざってしまうのだろうか。
 

# by lofibox | 2017-06-15 22:17 | ノーマルコラム
940号 「チャックが壊れて」
 買ったばかりのカバンのチャックが壊れた。

 それで僕はいま、修学旅行のことを思い出している。


 小学校の修学旅行、僕らの行き先は京都と奈良だった。初日の自由行動で京都の街を歩いていた僕らは、見るもの全てが新鮮に写る中、お土産物屋の木刀に目が留まる。見るもの全てが新鮮に写っているにも関わらず、木刀に目が留まってしまうのが少年の性だということは、当然みなさんも知っていることだろう。

 幾人かの同級生が、木刀を買っていた。それはけっこうな決断のはずだった。キーホルダーなどの小物と違い、木刀は大物だ。値段も高い。初日のこの段階で木刀に大金を使ってしまえば、奈良が丸ごとウインドーショッピングになる羽目にもなりかねない。何が目に留まろうとただ歯噛みするのみ。それがわかっていながら、この段階で木刀に大金を使ってしまうのが少年の性だということは、当然みなさんも知っていることだろう。


 僕もその少年のひとりだった。ひとりではあったが、僕の失敗は他の少年たちよりひとつ多かった。天の邪鬼の上に馬鹿だった僕は、ヌンチャクを買ってしまったのだ。

 大袈裟に書いてはいるが、実際のところこれはそう珍しいことではないだろう。どこのクラスにもひとりはいたんじゃないかと思う。天の邪鬼の馬鹿が。ヌンチャクを買った奴が。そういう人たちで今度オフ会でもしましょう。たぶんみんな夜型だから、深夜までどっぷりと。

 振り回せば振り回すほどかっこいい木刀に比べて、振り回せば振り回すほどからだが痛いのがヌンチャクだった。そして僕はいま、振り回せば振り回すほどこころが痛い暮らしぶりを酒で誤摩化しているおじさんになっている。何を言わせるのか。勢いで走り出したペンを創作意欲が向かうままに任せていたらこんなことになった。キーボード打ってんですけどね。


 チャックが壊れてヌンチャクのことを思い出したのも、今日がはじめてだった。
 
 

# by lofibox | 2017-05-19 00:02 | ノーマルコラム
939号 「待ち望んだ日」
 3年前の春、これから訴える内容と同じテーマのことを、僕はここに書いている。が、もう一度書きたい。訴えたい。「メガネが曇らないマスク」について。

 これまで僕は「マスクの上部に針金のようなものが通っていて鼻にフィットさせることが出来、それによってメガネに空気が抜けず曇らないマスク」を使用していた。しかしそれでもメガネは曇った。「鼻の形がおかしいのかな?」などと僕は自分を疑いかけたが、他のメガネ人から話を聞いたところみんなも同様のマスクで曇っているらしく、とりあえず身体的特徴への疑いを晴らした僕は、「本当にメガネが曇らないマスク」の開発を待つ事にした。ここまでが3年前に書いた内容だ。


 そしてこの度、僕は見つけた。新しい機構を組み込んだマスクを。

 それは、「上部の鼻に被さる部分が目元まで伸びており、そこをメガネの鼻当てで押さえる事によってメガネに空気が抜けず曇らないマスク」だった。

 店頭でその商品を見た僕は「なるほど!」と手を打った。メガネ側のパーツである鼻当てを活かそうというのは新しいじゃないか。これこそまさに、僕が待ち望んでいた「本当にメガネが曇らないマスク」に違いない。僕はうきうきしながらそのマスクを購入し、それまで装着していた針金のマスクを外した。

 曇らないように慎重に呼吸をしていても尚、じわじわと曇ってきた針金マスク。でも、がんばってくれた方だよ。花粉が僕の鼻を刺激するようになったあの日から、僕らのメガネ&マスク戦争は始まったよね。あれから何年も経った。いろんなマスクを試したけれど、君がいちばんがんばってくれたんだ。サンキュー針金マスク。そっと上着のポケットにしまう。


 力強い季節の風が、すべての雲を吹き飛ばしたような、晴れやかな春の空。新たなマスクを装着しての一歩を踏み出した僕の視界は、三歩目で曇っていた。
 
 

# by lofibox | 2017-04-06 18:43 | ノーマルコラム
938号 「少年のような心」
 世界最小の独立国、バチカン市国。

 カトリック教会の総本山であるこの地には数多くの秘密が隠されており、なんとSFファンタジーでお馴染み、あのタイムマシンの存在までまことしやかに噂されているという。

 そのタイムマシンと考えられている不思議なデバイスは、「クロノバイザー」と呼ばれているらしい。おお、なんいうカッコよさだろう。男の子のハートを鷲掴み。「クロノ・バイザー」とナカグロを入れてみたくなる程だ。


 こういうカッコよさにときめく少年のような心が、まだある。いい年をしてどうだろうと思わなくもないが、それよりも問題なのは、僕の中にそれとはまた別の少年のような心があって、そいつが僕にわざと「バカチン市国」と読み間違えさせて喜ぼうとしていることだ。

 自分でもどうかと思う。少年のような心も大概にしなくては。もっとしっかりしなくちゃいけない。冷静に、少しはクールにならないとダメだ。はじめてバリ島の地名に「キンタマーニ高原」を見つけて喜んだりときめいたりしたのは、もう何十年も前のことじゃないか。「バカチン市国」でニヤついている場合じゃないぞ!


 そう考えようとした僕をあざ笑うかのように、

 <関連記事:バチカンの聖職者の過激なゲイライフが発覚!>

 こんなことが書いてあるのだから、まったく、ばかちん聖職者には困ったものだ。
 
 
# by lofibox | 2016-11-05 17:42 | ノーマルコラム
937号 「冷気が逃げる」
 小さい頃、冷蔵庫の扉を開けたままにしていると、「冷気が逃げる!」と怒られたものだ。

 みんなも一度ならず言われたことがあるのではないだろうか。あれから時は流れ、大人になった僕も、その頃の言いつけどおり冷蔵庫の扉はなるべく早く閉めるようにしている。「冷気が逃げる!」と思っている。

 しかし、ここで考えてみたい。なぜ冷気はそんなに冷蔵庫の中がいやなのだろうか。

 「逃げる」ということは、現在置かれている状況が耐え難いものである、ということだろう。扉が開いて暗い冷蔵庫に光が入り込んだ瞬間、わーっと逃げ出す冷気たち。そうだとするなら、その様はまるで脱走をしているようではないか。

 まちがいない。冷気は逃げ出す機会を伺っている。僕らが扉を閉めているその間、冷蔵庫の中では知られざる何かが行われているのだ。例えば冷気に対する非人道的な扱い。肉や魚や野菜たちが、主役は我々なのだと威張り散らして「もっと冷やせ!もっと冷やせ!」と、冷気に鞭を打っている様がありありと脳裏に浮かんで来る。

 そうなってくると、「むしろ積極的に冷気を逃がしてやりたい」という気持ちも出て来る。ひとりでも多くの冷気を逃がしてやって、走り去る背中を笑顔で見送り、振り向けば無理矢理に働かせていた冷気たちがいなくなってへたりこむ肉や魚が次々と腐っていく。なんとみじめな姿よ。だが、心は清々しい。僕はやるべきことをやったのだ。


 …これ以上こんなことを考えて時間を浪費することがないよう、冷気が逃げなくてもすむ世の中が早く来ればいいなと思う。それも違うけど。


# by lofibox | 2016-10-31 23:47 | ノーマルコラム